スポット情報 紀三井寺、重要文化財、一部拝観できます。 普段は拝観できなかった、大光明殿の仏像が拝観できます。 さすがに真ん中の秘仏、秘龕仏は閉まっていますが、脇の梵天、帝釈、十一面さん、毘沙門天が見られます。(写真は禁止です。この写真はパンフレットのを転載してます。)優美な平安仏で、10〜11... 2023.12.16 スポット情報
スポット情報 何このコンテナ?もしかして? 12月9日、近代美術館を訪れた時、テラスに何やら白いコンテナみたいなのが、置いてありました。和歌浦のエレベーターでの『所にも似ず無風流な…』などと漱石よろしく思ったわけですが、振り返るとこんな様子!もしかして、これは、黒川紀章の有名な作品『... 2023.12.11 スポット情報
スポット情報 ゼツメツ危惧種、ツメレンゲ。 絶滅危惧種のツメレンゲです。お城の石垣の各所に群生してたのが、どっと無くなって心配していました。 某石垣に株がわずかに残っていたようです❗️ひとあんしんー。皆さん、見つけても持って行かないでね。こういう感じの場所でしか生えません。見つけても... 2023.11.29 スポット情報
スポット情報 紅葉の一詩 和歌山城の木々は少し色付き始めました。釣り殿の上も浅紅葉です。紅葉溪庭園の日のささない所は、まだこの状態です。詩を作っているのはこの一葉でした。 2023.11.09 スポット情報
スポット情報 木の本の獅子舞 本日は、木本八幡宮の祭礼でした。午前中、語り部クラブの木の本ウオークを実施して、午後1時から、三道の辻で奉納された獅子舞を見学しました。これは、県の無形民俗文化財になっています。 獅子は、笛、鉦、太鼓に合わせ、まず広場で舞い、その後梯子を... 2023.10.15 スポット情報
スポット情報 紙芝居・手品上演 at まどか殿 Paper-Play-show and Magic show at Madoka 本日(7月22日)まどか殿にて手話通訳を通じて紙芝居を行いました。その後、手品の上演も行い、大好評を博しました。Today, 22nd July, we carried out the Paper-Play-show with the he... 2023.07.22 スポット情報
スポット情報 雑賀鉄砲衆、登場‼️ 7月21日、本日、盲学校の生徒さんが和歌山城に学習に来られました。歴史館で触って知る展示、忍者体験とともに、雑賀鉄砲衆の空砲演武を見学されました。5人の雑賀衆が並んで、準備に入ります。 我が語り部クラブのメンバーでもあるIさんがぶっ放します... 2023.07.21 スポット情報
スポット情報 ペンギン at 和歌山城動物園 Penguins at Wakayama Castle zoo 和歌山城動物園のペンギンです。彼らは南米産ですので夏の暑さには比較的強いそうです。They are penguins at Wakayama Castle zoo. Since they are from South America, th... 2023.07.11 スポット情報