D 紀淡海峡に浮かぶ「友ヶ島」探索コース
友ヶ島は瀬戸内海国立公園に指定され、古くは役行者が修行したと伝えられ,、明治から昭和にかけて旧陸軍が軍事施設を建設、今は砲台跡やトーチカ跡等の戦争遺産が残り、「天空の城ラピュタ」の世界が広がる島として、年配の方から若者まで楽しめるコースです。
和歌山市駅→(南海加太線20分)加太駅→(徒歩15分)加太港→友ヶ島(船で20分)(野奈浦桟橋)
名所探訪コース | 野奈浦桟橋⇒蛇ヶ池⇒第二砲台跡⇒友ヶ島灯台(子午線広場)⇒孝助松海岸⇒小展望台⇒タカノス山展望台⇒第三砲台跡⇒野奈浦広場 (約3.5km 所要時間:約3時間) |
自然散策コース |
野奈浦桟橋⇒南垂水広場⇒第四砲台跡⇒深蛇池(蒲浦海岸)⇒閼伽井の碑(虎島の手前)⇒野奈浦桟橋 (約6.1km 所要時間:約3時間30分) |
短縮コース |
野奈浦桟橋⇒第三砲台跡⇒タカノス山展望台⇒第5砲台跡⇒野奈浦広場 (約2.5km 所要時間:約1時間40分) |
名所探訪コース