[smartslider3 slider=3]
和歌山のみどころを私たち語り部が全力でご案内します!
和歌山には、とっておきの歴史・文化や自然があります。私たち「語り部」は、みなさんのガイド役として、楽しい旅をお手伝いしています。和歌山へ行ってみようかなとお思いの節は、ぜひ、私たち「語り部」をご利用ください。
◎予約ガイド(有料) お客様のご希望の日時にご希望のコースを私たち「語り部」がガイドいたします。語り部案内申込書に必要事項を記入してFAX【073ー488ー8123】または、メール【info[_at_]wakayamacity-tourist.com】でお申し込みください。([_at_]は、アットマークに変更してください)
◎申込不要のガイド(無料) お客様のお越しを和歌山城、養翠園、紀三井寺、和歌浦、紀州東照宮、寺町などの各観光スポットで私たち「語り部」がお待ちしております。実施日程はこちらをご覧ください。

感染症等の状況によりまして、実施予定の申込不要のガイドが急遽実施できない場合もございますので、あらかじめご了解ください。
◎和歌山城定時ガイド
【和歌山城の入口3地点から、天守へ向かうコースをご案内します。】
《集合場所は、①一ノ橋大手門、②新裏坂登り口、③西の丸庭園入口》
《集合時刻は土・日・祝日(と一部平日)10時、13時(7・8月は10時のみ)》
◎養翠園定点ガイド
【5~6月・10~11月限定、入口付近でお待ちしております。】
《土・日・祝日の10時~12時、13時~15時》
◎紀三井寺定点ガイド
《紀三井寺入口の楼門付近、又は石段上の本堂前から新仏殿前までの境内でお待ちしております。》
《10時~12時、13時~15時》
【実施日程は不定期ですので、こちらでご確認ください。】
◎和歌浦定時ガイド
【玉津島神社、塩竈神社、不老橋、奠供山、万葉歌碑群、芭蕉句碑、妹背山等、見どころがたくさんあります。語り部お薦めのコースをご案内します。】
《集合場所は、『玉津島神社前』バス停》(2023年1月から集合場所をここに変更しています。お間違いのないようにお願いします。)
《集合時刻は10時、13時》
◎定時ガイドの後は、玉津島神社~不老橋~三断橋付近を巡回しておりますので、お声がけください。
【実施日程は不定期ですので、こちらでご確認ください。】
◎紀州東照宮定点ガイド
【実施日程は不定期ですので、こちらでご確認ください。】
《紀州東照宮楼門付近でお待ちしております。》
《10時~12時、13時~15時》
◎歴史と伝承 御城下・寺町ガイドウォーク
【コースの一例 →吹上根上り松→報恩寺→恵運寺→無量光寺→窓誉寺→珊瑚寺→刺田比古神社→松生院→岡公園】
【実施日程は不定期ですので、こちらでご確認ください。】
《県庁前交差点 徳川吉宗公像前にお集まりください》
◎くわしくは、『定時・定点ガイドなど』をご覧ください。
★私たちのガイドツアーへのご意見ご感想等のご評価をいただければ幸いです。(次の『レビューを投稿する』をクリックしてください!)
レビューを書く | |
先日、修学旅行で訪れた5人組の1人です。
友達のお手洗い待ちをしていた時にYさんにお声をかけてもらいました。自分はお城が大好きなのですが、今までガイドさんを付けて回ったことがなく、今回初めてお願いしてみました。人見知りが多いグループだったので心配でしたが、とても柔らかな物腰でうるさい高校生にも優しく話してくれたり、カタカナ禁止ゲームにも付き合ってくれたり、難しいことも砕いて説明してくれたり、一緒に写真も撮ってくれたり、お昼ごはんまで決めてくれたり、とても居心地が良くて最高の思い出になりました!!!和歌山城の作りや、石垣の違い、大奥の場所、虎の石像など自分らだけで回っていたらきっと気づいていないようなことも知れてとても楽しかったです!これから暑くなってくるのでお身体に気をつけてたくさんの人に笑顔と知識を分けてください!
また和歌山を訪れた際は別の場所でガイドお願いしたいと思います!先日は本当にお世話になりました、ありがとうございました!
ご案内させていただいた吉野です。修学旅行、たくさん楽しまれたことと思います。和歌山城の桜も今週末には開花宣言、お見せすることができなく心残りですが、またの機会にご案内できればと思います。宿題の和歌2首を作ってみました。(^^♪ 和歌山城 開花宣言待つ人の 膨らむ笑顔花開くよう いにしえの和歌をなぞって今を生き 桐の木陰に花開く明日 元気に次のステージに向かって進んでください。ありがとうございました。
今回,主人と2人で和歌山城を、見学したいと思い、何も下見情報を入れずに、行きました。小雨が、降ったり、止んだりする中で、見学を初めようと、大手門の近くで写真を撮りながら、歩き始めた時に、声をかけてくださったのがOさんでした。お城巡りを、色々と始めたいと思っている初心者の私達に、和歌山城の素晴らしさを、現存しているお城の情報を目の当たりにしながら、とても、楽しく情報を教えてくださりました。娘の卒業式が2日後にあるので、その前に1泊旅行をしたいと思って和歌山に行きました。午後から、列車の時間があって、お城の頂上まで、時間いっぱい教えて頂きました。85歳とおしゃったOさんの話しがとても,面白くて情報量の多さに圧倒されつつ、主人と色々とこれから、お城巡りを沢山して行こうと、話していたので、お城巡りの手帖がある事も、教えて頂いたので、これからの人生の楽しみが,増えるきっかけを作ってくださり,感謝です。小雨の中,傘もささずに一生懸命も、お話してくださり、本当にありがとうございました。
これからも,お身体無理せずに,沢山の方に、和歌山城の良さを伝えて下さい。
応援してます。
先日和歌山城のご案内を担当させていただきました青木でございます。先ずはお嬢様のご卒業おめでとうございます。そして身に余る嬉しいコメントをお寄せいただき、誠にありがとうございます。日本百名城の手帖の第一号に和歌山城を押印していただき、お城の語り部として大変嬉しく思っています。これからもお元気で百名城をはじめ全国のお城巡りをされますことを祈念致します。私も85才になりますが、今後も語り部としてお客様にお喜びいただけるご案内が出来るよう努めて参りたいと思っております。この度は誠にありがとうございました。
和歌山城の大手門で声をかけて頂き、案内して頂きました。100名城を巡っていますが無料で案内して頂けるところはほぼないので有難かったです。
石垣や城主お城の事を詳しく教えて頂けてシロートだけでまわるより何倍も勉強になりました。撮影スポットも沢山教えて頂いて、いい写真も沢山撮れました!
大満足のお城巡りになりました。
ガイドして下さったNさん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
初冬の寒い中、和歌山城にお来し頂きありがとうございました。鳥取県から御夫婦でお城巡りをなさっているとの事で巡ったお城のスタンプの数に驚きました。👩奥様の「石垣愛」にも感心しながら👨旦那様と拙い話を熱心に聞いて頂き感謝します。次回は🌸桜の季節に来て下さいね。御夫妻の御健勝を祈ります(良いお年を🎍お迎え下さい)k・n
友人と養翠園を訪れた際、入口で声をかけていただき案内していただきました。
ときに雑談も交えながら気さくに案内していただいて、とても楽しかったです!
その後おすすめしていただいた和歌山城の紅葉渓庭園も訪れましたが、まさに紅葉の見頃でとてもきれいでした!
急遽の予定変更で訪れた養翠園でしたが、ガイドさんのお陰でとても楽しい和歌山旅になりました!
次回はきちんと運行情報を調べて友ヶ島に行きたいと思います笑
昨日の午後、男性お二人(仲の良い友達同士)を御案内させて頂きました。大変👨好感の持てるお二人で熱心に話を聞いて頂きありがとうございます。季節が良くなったら行きき損ねた友ヶ島に(今度は運行状況を事前に調べて)来て下さい。タイミングが合えば御一緒させて頂きます。ありがとうございました。k・n
和歌山城を一人で見て回っていました。たまたまガイドさんに声をかけていただきました。
疑問に思っていた事もあり、これは幸いと思ってガイドをお願いてしまいましたが、
城の事や地理的なことまで、様々な知識を私にわかりやすく説明しても
らい、楽しく有意義に学べました。あ~良かった。
ただ結構な時間を拘束してしまいスミマセン。
また機会があればお願いします。
ありがとうございました。
この度は、和歌山城にお越しくださいましてありがとうございます。また、このように、わざわざレビューをお書きいただきまして、感謝の念に堪えません。たまたま、天守の写真をお撮りになっているところをお見かけしましたので、「ぜひここから天守を撮ってください」と声をかけさせていただきました。お城にお詳しい方でしたので、ご質問には充分お答えできなかったかもしれませんが、ふだんあまりご案内しない箇所もご案内させていただきました。楽しんでいただけたか、はなはだ不安です。他のお城を巡られた後に再び、和歌山城にお越しくださる事を願っています。