スポット情報 旧福島邸、蓮清ら 玉津島神社の南側、旧福島邸の庭園は、遠い昔の海岸線地形を利用して、さらに石を組んだり灯籠を置いたりしています。その中心の池には今、白蓮が花開いています。 浮草に覆われた水、青々とした葉の間の、染まらぬ白さ、清らかさをご堪能ください。夏の間は... 2022.07.14 スポット情報
スポット情報 国道424号線、大改修! 皆さんは南紀へ行く時、ほぼ高速道路を使われると思います。ただ、山中の道をトコトコ行くのも好きというお方のために情報です。紀ノ川市から南下して海南、有田、日高から龍神等へ抜ける424号線は、今道を大きく広げています。海南から上がると、北斜面は... 2022.06.20 スポット情報
スポット情報 紫陽花の鶴の溪 和歌山城、鶴の溪に紫陽花がきれいに咲きだしました。まだ満開はきていません。これから咲く赤ちゃん花も多くあります。 いろんな種類、色を楽しんで下さい。 2022.06.05 スポット情報
スポット情報 ふれあいの郷ハーブ園 和歌山市、加太のすぐ手前、西庄にあります。山側へ上ってゆくと、看護学校の建物が見え、そこを左折して巡ってゆくと🅿️へ着きます。キャッチアイの景色が広がり、はるか下津大崎、地の島沖の島が望めます。 さまざまなハーブ、他の花も交え、咲き誇っ... 2022.05.23 スポット情報
スポット情報 400年目の和歌祭り 1621年、紀州徳川初代、頼宣公が、和歌浦の地に東照宮を造営し、父上家康公をお祀りしました。それから1年後の5月に最初の和歌祭りが行われたといいます。今年はそれから400年目の大祭です。いつもは東照宮、和歌浦周辺を巡るのですが、今年は家康公... 2022.05.17 スポット情報
スポット情報 花の王、牡丹開花 和歌山城公園に、牡丹が開花しました。白牡丹といふといへども紅ほのか 虚子緋牡丹の日に鮮やけし野面積み みすゞこれからぞくぞくと開花してゆきそうです。皆さん、ゆっくりご覧くださいね。おもむろに次の牡丹へ歩をうつす ... 2022.04.18 スポット情報
スポット情報 和歌浦、玉津島は春深し 日本遺産、和歌の浦の玉津島神社に、春は長けてゆきます。市内のソメイヨシノは散ってゆき、葉桜が目立ちだしました。ここ玉津島神社でも、ご祭神の名を冠する桜、衣通姫は同じく葉桜になっています。代わって、牡丹桜がおもたげに咲きほこっていました。 晴... 2022.04.12 スポット情報
スポット情報 今年も四方の春、雑賀崎縦走 縦走❗️ってほどでないのですが、大浦線のトンネル北側あたりから登り、稜線を超えて天満宮、そして稜線の道に戻り、高津子山へ。頂上は🌸満開、四方の春を満喫しながらお弁当。ホテル万波前へ降り、田の浦港へ、トンネル超えて雑賀崎港へ。そこから恵比寿神... 2022.04.02 スポット情報
スポット情報 春ですね。野に出ましょう‼️ 暖かくなってまいりました。紀三井寺の標準木はいくつも紅色に膨らんで、開花も間近です😄。名所図會勉強会を続けていますが、今まで気になったところを、実際に歩いて見てみよう、ということになりました。まずは、4月20日(水)、13時、和歌浦口の元ゴ... 2022.03.17 スポット情報
スポット情報 お「みかん海道」 ちなみに正式名、🍊「有田みかん海道」です。「アメ」に「ちゃん」つけるような感じで、「おみかん」になってしまいます。国道42号の有田大橋を南へ下りて、国道と反対、右折してずっと先まで行きます。小さな湾をまたぐ橋を渡り、しばらく行くとY字路、そ... 2022.02.25 スポット情報